【埼玉県さいたま市・注文住宅】こだわりの新居で、家族が集まる幸せな住まいを手に入れたNさん

■プロフィール
名前・性別 Nさん 男性
年代(購入時) 40歳前半
職業・業種 公務員・事務
雇用形態・年収 正規職員・700~800万円
家族構成 夫婦+子ども1人
勤務地・通勤時間 東京都北区・50分
社会人歴・転職回数 15年・0回
勤務先の社歴(ローン実行時) 14年
■購入物件情報
物件所在地 埼玉県さいたま市
アクセス 埼玉高速鉄道/浦和美園駅 7分
物件種別・間取り 新築戸建て・4LDK
購入価格
頭金
4,300万円(土地2,300万円、建物2,000万円)
600万円
住宅ローン 全期間固定金利型(【フラット35】S)
住宅ローン 返済額
返済期間
月10万7,000円(ボーナス払いなし)
35年
引越し前の所在地 埼玉県和光市
購入前の家賃・間取り 9万円 1LDK

手狭になったアパートに不満を感じ、埼玉県さいたま市で注文住宅の購入を決意したNさん。物件探しにまつわるエピソードからこだわりの新居が完成するまでの詳細を語っていただきました。

手狭なアパートに不満を感じ、新居の購入を検討

新居に引っ越す前は、埼玉県和光市の4階建のアパートに3年ほど住んでいました。アパートの住み心地自体は悪くはありませんでしたが、最寄り駅から20分以上と遠く、通勤に便利ではありませんでした。また家全体が狭いのも悩みの種でしたが、ちょうど子どもが生まれてさらに手狭になったので、新居を購入しようと思いました。

南側から見た新居の外観。外壁は2色の色を使いアクセントをつけたデザインになっている。玄関には人感センサーをつけるなど防犯対策も徹底した。
南側から見た新居の外観。外壁は2色の色を使いアクセントをつけたデザインになっている。玄関には人感センサーをつけるなど防犯対策も徹底した。

さまざまな物件見学を経て、戸建てを選択

物件探しはインターネットではなく、駅近くの不動産会社にお願いして物件の情報をもらい、妻と一緒に希望に合った物件を探していました。主にミサワホームさんの物件を見てまわり、戸建てだけではなくマンションも検討しましたが、15軒ほどの様々な物件を見てまわった結果、新築戸建てにしようと決めました。

また、注文住宅だと予算がオーバーするのではないかと思い、最初は建売住宅で考えていましたが、残念ながら希望するエリアに建売タイプのいい物件はありませんでした。

不動産会社の尽力で希望に合った土地を発見

私たちの新居の条件は「妻の実家に近いこと」としていましたが、そんな時ちょうど実家から車で5分かからないエリアに良さそうな土地が見つかったと不動産会社から連絡が入りました。このタイミングで他にいい土地は見つからないだろうと考え、その土地を購入することに決めました。

探し始めた時には希望していた土地は中々見つからず不安にもなりましたが、お願いした不動産会社さんが土地探しに尽力してくれたのでよかったです。

予算は3,000万円くらいを想定していましたが、このエリアの相場とあまり大差はありませんでした。土地の値下げはあまり期待できませんでしたが、建物部分についてはお願いした工務店さんが不動産会社と提携していたので、元から安くしてもらったので助かりました。

玄関アプローチには雨避けもできるように目隠しを新たに設置。外壁のデザインに合うようにカラーリングも統一した。
玄関アプローチには雨避けもできるように目隠しを新たに設置。外壁のデザインに合うようにカラーリングも統一した。

60歳までにローンを完済することが目標

元々住宅購入の資金として使えるように10年以上貯蓄をしていたので、600万円ほど頭金を入れることができました。住宅ローンは銀行に行って相談をしましたが、自分は目に障がいがあるので、団体信用生命保険が使えないと言われました。そのため、住宅ローンの選択肢は【フラット35】しかなかったのです。

利用した金融機関は、不動産会社からすすめられたアルヒ株式会社を選びました。住宅ローンは【フラット35】Sの適用があり10年間金利が優遇されるタイプ、返済期間は35年です。住宅ローン減税が適用される間はゆとりを持って返済して、優遇期間が終わるタイミングで一気に1,000万円くらい繰り上げ返済して、定年の60歳までには何とか完済したいと思っています。

住宅ローンの金利については、中国のバブルやギリシャ危機など世界情勢も交えながらかなり入念に調べました。住宅ローン減税の適応やエコポイントについても情報を収集していたので、今回の借り入れの際にその情報が役に立ったのでよかったです。

キッチン周りには十分な収納スペースを確保。日頃使う物をまとめて置いている。出し入れがしやすい食器棚も使い勝手がよく便利だ。
キッチン周りには十分な収納スペースを確保。日頃使う物をまとめて置いている。出し入れがしやすい食器棚も使い勝手がよく便利だ。

近隣には病院や区役所などが今後完成予定。充実した周辺環境

新居の近くには大きいスーパーもありますし、今後は大学病院や区役所、図書館などの公共施設もできるので、周辺環境に関しては問題がありません。最寄りの駅は浦和美園になりますが、この駅は始発で座って勤務先までいけるのでそれも決め手の1つになりました。

私はサッカーをあまり観に行きませんが、駅から埼玉スタジアムが近いので、試合がある日は駅の東口はすごい人が集まります。一方で駅の西側は住宅街になっていて、サッカーの試合があっても混まないので、良い環境に家を建てられたなと思っています。

充分な広さがある2階のバルコニー。奥に見えるのは雨水貯蓄タンク。床はウッドデッキになっている。ベンチを置いて安らぎのスペースも確保。前の家のベランダが狭かったので妻も喜んでいるそうだ。
充分な広さがある2階のバルコニー。奥に見えるのは雨水貯蓄タンク。床はウッドデッキになっている。ベンチを置いて安らぎのスペースも確保。前の家のベランダが狭かったので妻も喜んでいるそうだ。

こだわりが随所に散りばめられた新しい住まい

住宅のことに関してまったく知識がなかったので、まずは本を買ってきて読み漁りました。知人の家に行って見学させてもらったり、ミサワホームさんの物件を見聞きしたりと、情報をかき集めてきて新居を建てる際に生かしました。
とくにこだわったのは家事に関わる部分です。私も妻も身長が高いので取り出しやすいところに食品庫を作ったり、廊下の奥に水周りをまとめて、洗濯物を洗濯機にもっていきやすいまっすぐな動線にしたりと、細かく配慮しました。1階の間取りに関しては、和室のスペースもLDKにして広くするか迷いましたが、妻がどうしても和室が必要だと言うので、和室はそのまま残し、引き戸を開ければ開放的になる空間にしました。リビングには床暖房も設置してあるので、冬はとても暖かいです。

階段はリビングインにしない造りにして、将来的に両親と住めるような家づくりを心がけました。2階は主寝室にウォークインクローゼット、子ども部屋に2つのクローゼットを設置して、十分な収納スペースを確保。また階段下にも収納をつけ、あらゆるスペースを最大限に活用しています。また、2階のトイレ前にホールを設け、フリースペースとして使えるようにしました。雨の日でも洗濯物を干せますし、アイロンかけができるスペースもあるので、便利だと妻も喜んでいます。

2階のトイレ前にあるホールをフリースペースとして活用している。アイロンかけなどのちょっとした家事や雨の日には洗濯物も干せるのでとても便利。子どもの安全を考えて、階段には柵も設置した。
2階のトイレ前にあるホールをフリースペースとして活用している。アイロンかけなどのちょっとした家事や雨の日には洗濯物も干せるのでとても便利。子どもの安全を考えて、階段には柵も設置した。

妻からも感謝。家族が集まるステキな場所に

新居に特に不満はありませんが、強いて挙げるなら、エアコンの室外機を置く場所あたりに水栓があるのですが、最近車を購入したところ、その水栓がちょうど車を置く場所と被ってしまったのです。
今振り返ると、水栓の位置をずらせばよかったと少し後悔しています。現在は外構部分をさらに整えていこうと思っています。

家にいるのが楽しいので、とにかく居心地がいいです。呼んでいなくても妻の実家からご両親が来ます(笑)。「広いし居心地がいい」と言われるので、家族が集まる素敵な場所になっていると思います。もっといい家にしたいので、庭の手入れや駐車場が暗いのでライトをつけようとか様々なことを考えています。一生に一度の買い物で試行錯誤しましたが、妻からもよく感謝されるようになったので、とても満足しています。

モノが少なくスッキリとした印象のLDK。17畳の広さがある。部屋の雰囲気に合うように木目調のダイニングテーブルを新調した。ここでの家族とのだんらんがNさん夫妻にとって最大の楽しみになった。
モノが少なくスッキリとした印象のLDK。17畳の広さがある。部屋の雰囲気に合うように木目調のダイニングテーブルを新調した。ここでの家族とのだんらんがNさん夫妻にとって最大の楽しみになった。
(最終更新日:2019.10.05)
※本記事の掲載内容は執筆時点の情報に基づき作成されています。公開後に制度・内容が変更される場合がありますので、それぞれのホームページなどで最新情報の確認をお願いします。
~こんな記事も読まれています~

この記事が気に入ったらシェア