府中市が人気の理由とは? 緑豊かで新築戸建てが4,000万円台から、東西南北の移動も快適!

武蔵国の国府が置かれたことに名前が由来する歴史ある東京都府中市は、高度成長期に住宅都市として成長しました。多摩川などの豊かな自然に恵まれ都心アクセスも良好。日本ダービーが行われる東京競馬場やサントリーのビール工場があるほか、「ラグビーのまち」としても知られています。今回は、府中市の魅力と住宅事情を紹介します。

かつて国府が置かれた東京のほぼ中央に位置 人口26万人超の街

府中市は、東京都のほぼ中央に位置する26万人超の人口を擁する市です(2022年8月1日現在)。南側に多摩川が流れ、川と並行する平たん地の先には立川段丘が広がり、最も高いところで海抜82メートルになります。面積は29.43平方キロメートルあり、23区面積ランキングで10位の品川区の面積22.84平方キロメートルを上回ります。東京市部の中では都心に近く、新宿副都心まで約22キロメートルの距離になります。

府中市の地勢
府中市の地勢(出典:府中市ホームページ

府中市の歴史は古く、大化の改新以降に武蔵国の国府が置かれ、政治・経済・文化の中心として栄えてきました。江戸時代には、甲州街道の宿場町に。明治後半から昭和初期にかけて鉄道網が整備され、1916年には京王電気軌道の新宿~府中間が全線開業し、その後の発展につながりました。府中市内には、JR武蔵野線、JR南武線、西武多摩川線といった鉄道が南北に通っています。JR南武線、西武多摩川線の当初の目的は多摩川の砂利の運搬にあったようです。

東京競馬場の正門前
東京競馬場の正門前(画像素材:PIXTA)

東京の人口集中をうけて、1923年に大規模墓地である多磨霊園が開設。さらに、目黒競馬場が府中市へ移転し、1933年に東京競馬場として開設されました。また、1930年代以降には東京芝浦電気(現在の東芝)をはじめ多くの工場が府中に進出。多彩な企業が活動する産業の街としても成長しました。

府中駅前のけやき並木通り
府中駅前のけやき並木通り(筆者撮影)

京王線利用の新宿方面やJR武蔵野線、JR南武線を利用した南北方面への良好なアクセスで住宅地としても府中市は発展。2000年の国勢調査で22万6,769人だった府中市の人口は、26万人を超えるまでに増加しています。

府中駅の口コミや住みやすさを「TownU(タウニュー)」でチェック(無料・登録不要)

【府中市のデータ】
総面積…29.43平方キロメートル
人口…26万0,632(2022年8月1日時点)
世帯数…12万9,055(2022年8月1日時点)

府中市に住み続けたい人が約94% 緑の豊かさと日当たり、買い物の便などを評価

2021年度に実施された府中市市政世論調査結果によれば、府中市の住み心地について「住みよい」と答えた人が54.4%。「どちらかといえば住みよい」と答えた40.2%を合わせると94.6%の人が住みよいと感じています。また、定住の意向については、「ずっと住むつもり」と回答した人が49.5%で「当分は住むつもり」の44.0%を合わせると93.5%の人が今後も府中市に住み続けると回答しています。

府中市の住み心地と定住意向(出典 2021年ふちゅし姿勢世論調査結果)
府中市の住み心地と定住意向(出典:2021年度府中市市政世論調査結果

また、住まいの環境について「非常に良い」と答えた割合は「緑の豊かさ」が36.9%でトップ。次いで、「風通し、日当たり」が36.1%と高く「日常の買い物の便」が30.7%となっています。緑などの自然が多く、買い物の便に優れた日当たりの良い住環境が評価されています。また、27.8%の人が「交通の便」を「非常に良い」としており交通アクセスの良さも府中市で暮らす魅力になっているようです。

浅間山公園内の歩道
標高約80メートルある浅間山公園の歩道(筆者撮影)

複数路線で多方面へ好アクセス! 交通利便性も魅力
府中市には、新宿方面へと結ぶ京王線、是政駅から武蔵境駅を結ぶ西武多摩線、府中本町駅から西国分寺駅を経由して埼玉県、千葉県を通るJR武蔵野線、立川駅と川崎方面を結ぶJR南武線が通ります。

都心方面だけでなく南北を結ぶ沿線が多いのは府中市の鉄道網の特徴です。京王線利用なら府中駅から新宿駅へ25分程度。渋谷駅へも30分程度でアクセスできます。また、分倍河原駅からは立川駅へ10分もかからず行くことができます。JR中央線への好アクセスも府中市で暮らす魅力でしょう。

府中市の交通
府中への交通手段(出典:府中市ホームページ

口コミ充実! 「TownU(タウニュー)」で街の住みやすさをチェック(無料・登録不要)
是政駅府中本町駅分倍河原駅

また、車利用では甲州街道や鎌倉街道といった幹線道路が通るほか中央自動車道が利用可能。2015年には府中スマートインターチェンジが開通し、八王子方面へのアクセスが高まりました。

自然環境に囲まれた暮らし 家族のお出掛けスポットも充実

都立府中の森公園
都立府中の森公園(筆者撮影)

多摩川の清流など、豊かな自然も府中市の魅力です。東京都立府中の森公園は、17万平方キロメートル超の広さを持つ大きな公園です。武蔵野の緑を抱き、芝生広場や子ども用の遊具や遊び場が充実。野球やテニス、サッカーなどのスポーツ施設も整っています。園内には売店やカフェも。家族の憩いの場としてふさわしい施設です。

府中市郷土の森公園
府中市郷土の森公園(画像素材:PIXTA)

また、府中市郷土の森公園内には交通遊園があり、さまざまな展示車両のほか、ゴーカートも楽しめます。浅間山公園は、小高い山のある自然豊かな公園。標高は約80メートルあり、ちょっとしたピクニックコースになります。ヤマユリやヤマザクラ、ムサシノキスゲなどの草花が園内で楽しめます。

浅間山公園
浅間山公園(筆者撮影)

府中市美術館や収容人員2,000人を超える「どりーむホール」のある府中の森芸術劇場などの文化・芸術施設も充実。約14万平方メートルの敷地がある府中市郷土の森博物館には、府中の自然と歴史の展示のほかプラネタリウムもあります。

東京競馬場内には、子どもと一緒に遊べる日吉が丘公園が立地します。指定された開放日に利用は限られますが、広々とした芝生の広場や砂場があり、海賊船形の遊具、アスレチックも。競馬の開催日以外は、無料で利用できます。東京競馬場のスタンドからは、富士山も眺められます。開催日に子どもと一緒に遊びに来る家族も多いようです。

府中競馬正門前駅の口コミや住みやすさを「TownU(タウニュー)」でチェック(無料・登録不要)

東京競馬場のスタンド
東京競馬場のスタンド(画像素材:PIXTA)

毎日の買い物は商業施設が充実の府中駅周辺で
府中市の買い物の中心は、駅周辺がペデストリアンデッキで結ばれ商業施設が立ち並ぶ府中駅周辺です。2021年に旧伊勢丹府中店の跡にグランドオープンした商業施設ミッテン府中のほか、専門店街フォーリス、TOHOシネマズ府中も入る「くるる府中」など商業施設が充実しています。

商業施設くるる
商業施設くるる(筆者撮影)

住宅地として発展した京王線沿線には、駅周辺にスーパーなど買い物施設が立地。新宿方面へのアクセスも良いため、週末は府中駅や調布駅、新宿駅などへ気軽に出かけられます。また、南武線沿線なら駅前に商業施設が集まる立川駅へもスムーズです。

4,000万円台から買える新築戸建ても 住居系エリアが多い府中市の住宅事情

商業施設が豊富な府中駅周辺やメーカーの工場が集積する北府中駅、多摩川近くを除き、府中市は住居系エリアを中心に街が形成されています。そのため新築マンションの供給は府中駅や分倍河原駅など一部のエリアに集中しています。

戸建ては、多磨霊園駅や中河原駅などの京王線沿線を中心に供給が活発で、4,000万円台から購入できる新築戸建てが豊富に分譲されています。土地面積100平方メートル以上ある戸建ても5,000万円程度の価格帯で十分検討できます。

口コミ充実! 「TownU(タウニュー)」で街の住みやすさをチェック(無料・登録不要)
多磨霊園駅中河原駅

府中駅前の街並み
府中駅前の街並み(筆者撮影)

新築マンションの供給は、交通利便性の高い府中駅や東府中駅が中心。駅周辺に中心市街地が広がるため、駅からの距離で価格帯が大きく異なります。人気の高い府中駅の駅近なら3LDKタイプで7,000万円台を超える価格帯で分譲されています。中古マンションストックは、府中駅を中心にあるので、マンション希望であれば中古マンションと新築マンションを比較検討するのもよいでしょう。

なお府中市では、土地利用の方針として戸建ての低層住宅を中心とした低密度住宅ゾーン、戸建てと中高層住宅が調和した中密度住宅ゾーンなど地域ごとに示しています。商業、業務、サービス機能を中心とした都市機能が集積した、にぎわいと活力のある商業・業務・サービスゾーンは、府中駅周辺と東府中駅周辺の一部などに限られており、都市の利便を求めるならこうした街をおすすめします。また、落ち着いた住環境を求めるなら、浅間山公園や都立府中の森公園が身近な東府中駅なども候補にしてはいかがでしょうか。

東府中駅の口コミや住みやすさを「TownU(タウニュー)」でチェック(無料・登録不要)

次に、府中市の筆者おすすめの街を3つ紹介します。

けやき並木がすがすがしい、大國魂神社のある府中駅

府中駅前のマンション群
府中駅前のマンション群(筆者撮影)

都心への交通アクセスと生活利便性を重視するなら、京王線府中駅がおすすめです。駅周辺は商業地域のため、府中駅周辺で検討するならマンションが中心となります。駅周辺の商業施設はもちろん飲食店やカフェなども豊富にあります。身近に自宅以外でほっとひと息つけるサードプレイスがあるのは、府中駅で暮らす魅力でしょう。

大國魂神社
大國魂神社(画像素材:PIXTA)

また、武蔵国の国府が置かれたことが由緒とされる大國魂神社が立地します。その参道の役割も果たしている馬場大門のケヤキ並木は、国の天然記念物に指定されています。落葉広葉樹であるケヤキは、四季折々の姿を現し、道行く人を楽しませます。街路沿いに建つマンションからは、ケヤキ並木が借景となることもあり、中古市場でも人気があります。

商業施設フォーリス
専門店街フォーリス(筆者撮影)

生活利便性が高い場所だけに、新築マンションの価格設定も高くなっています。府中駅徒歩5分圏の3LDKタイプなら7,000万円前後の予算は必要です。また、バス便など駅から離れると求めやすい価格になります。マンションによっては、4,000万円台で3LDKタイプが売り出されている場合もあります。また、中古マンションなら駅徒歩10分圏で5,000万円台から検討可能です。予算で選ぶなら中古マンションを検討するのもよいでしょう。

府中駅の口コミや住みやすさを「TownU(タウニュー)」でチェック(無料・登録不要)

JR南武線と京王線が利用でき、通勤・通学に便利な分倍河原駅

2つ目は分倍河原駅です。鎌倉街道が近くに通る分倍河原は古くからの交通の要所であり、駅前には1333年に分倍河原の戦いで北条氏に勝利した新田義貞の像が設置されています。京王線府中駅から1駅で、JR南武線も利用可能。JR武蔵野線を利用できる府中本町駅へも1駅で、府中駅よりも各方面へのアクセスが良好で通勤・通学に便利です。

分倍河原駅前のロータリー
分倍河原駅前のロータリー(筆者撮影)

駅前にはカフェや飲食店が並ぶ分倍河原商店街があり、日々の買い物に便利。駅近くには、商業施設とオフィスの入る複合商業施設分倍河原MINANO(ミナノ)が立地。スーパーやドラッグストア、飲食店など多彩なお店が入っています。

分倍河原MINANO
分倍河原駅にある複合商業施設 分倍河原MINANO(筆者撮影)

また、多摩川方面へのアクセスが良く、駅前にあるバスロータリーからは府中市郷土の森公園方面へ向かうバスが発着。家族で気軽に出かけられます。府中市内や市外へアクセスしやすい拠点性の高さは、分倍河原に住む魅力でしょう。

府中駅と比べ住宅価格がリーズナブルな点も分倍河原駅の魅力。中古マンションであれば、3LDKタイプが3,000万円台から検討できます。新築戸建ての分譲も活発で、5,000万円台の価格帯のものが中心。なかには、4,000万円台の物件もあります。

分倍河原駅の口コミや住みやすさを「TownU(タウニュー)」でチェック(無料・登録不要)

2009年開業の西府駅は閑静で整った街 立川駅へ電車で約10分、新築戸建てが5,000万円台

西府駅前
西府駅前(筆者撮影)

3つ目はJR南武線西府駅です。分倍河原駅と谷保駅の間に2009年に開業した新しい駅。駅開業にあわせて周辺地域が区画整理され、整った街並みを形成しています。甲州街道や新府中街道が近くを通るアクセスの良いところですが、駅周辺は車通りが少なく落ち着いた住環境が広がっています。

御嶽塚公園
西府駅前にある御嶽塚公園(筆者撮影)

また、駅前に御嶽塚公園があるほか、駅前には府中市西府文化センターや府中市が運営する西府プールも。幼児用のプールもあり、家族で楽しめます(屋外プールのため、2022年度の営業は終了)。駅前には、オーケー西府店も立地し買い物も便利です。静かな住環境で便利な暮らしができるのは、西府を選ぶ魅力でしょう。

オーケー西府店(筆者撮影)
オーケー西府店(筆者撮影)

JR南武線利用で、西府駅から商業施設が集積する立川駅までわずか10分程度。また、中央自動車道国立府中インターチェンジへのアクセスも良好。週末のレジャーに家族そろって出かけるのに便利なロケーションです。

西府駅前の街並み
西府駅前の街並み(筆者撮影)

マンション分譲は限られ、新築戸建てが供給のメインです。4,000万円台後半から5,000万円台の半ばでの売り出しが中心で、土地面積が100平方メートル以上の敷地の広い戸建ても目立ちます。ゆったりとした住まいで暮らしたいファミリーにおすすめです。

西府駅の口コミや住みやすさを「TownU(タウニュー)」でチェック(無料・登録不要)

自然が豊かで暮らしやすい府中市 保育環境と水害リスクは要チェック

都立府中の森公園や浅間山公園、府中市郷土の森公園など、豊かな自然があり買い物も便利な府中市ですが、いくつか留意すべき点があります。1つ目は、多摩川の水害リスクです。府中市は、立川段丘のある高台エリアと多摩川沿いの平たん地があり、多摩川沿いの平たん地は多摩川が氾濫した際、洪水リスクがあります。東府中駅、府中駅、分倍河原駅周辺は、立川段丘にあり水害リスクは低いと言えます。府中市では、多摩川の洪水ハザードマップを公開しているので、物件を検討する際にはよく確認しましょう。

2つ目は、保育施設の状況です。東京都によれば、2022年4月1日時点の府中市の待機児童数は14人。前年の28人よりは減少したものの万全とは言えない状況です。保育が必要な家庭は、事前に検討エリアの保育施設の状況を確認しましょう。

都立府中の森公園内の芝生広場
都立府中の森公園内の芝生広場(筆者撮影)

2020年の府中市の合計特殊出生率は1.22で、東京都平均の1.12を大きく上回ります。子育てしやすく、街に活力がある証拠でしょう。住み続けたいと思う人が90%超の住みやすいまち府中市。休日に家族の時間を大切にしたい人は、府中市で住まい探しを始めてみてはいかがでしょうか。

「TownU(タウニュー)」とは?
アルヒ株式会社が提供する一人ひとりのライフスタイルや価値観に合った「本当に住みやすい街」をAI技術を用いて提案するWebサービス(無料)。詳しくはこちら

~こんな記事も読まれています~

この記事が気に入ったらシェア