建売住宅と分譲住宅の違いとは? それぞれのメリット・デメリットを解説!

同じ意味で使われることも多い「建売住宅」と「分譲住宅」という二つの言葉ですが、実は違いがあることを知っていますか。どちらも基本的に建設済みの住宅と土地をセットで販売するという点は共通していますが、売り出し方などが異なるのです。この記事では建売住宅と分譲住宅の違い、それぞれのメリット・デメリット、どのような人に向いているかといった点について解説していきます。

建売住宅と分譲住宅の違いとは

同じような意味合いで使われることも多い建売住宅と分譲住宅ですが、同時に売り出される建物の数が異なっています。

建売住宅とは、すでに建設されている住宅と土地をセットで販売する住まいのこと。街の中心部や既存住宅地の中で、新築住宅が一軒だけ販売されているような場合を建売住宅と呼ぶのです。また、建物の建設前にセット販売を行う「売建住宅」と呼ばれる形態も見られます。

一方の分譲住宅とは、不動産会社がまとまった大きな土地を複数の区画に分けて住宅を建設し、それぞれの住宅と土地をセットで販売する住まいを指します。分譲住宅地にまとめて複数の住宅を建設するため、一団の土地の中にデザインや規格の統一された家が建ち並んでいるのが一般的です。

建売住宅のメリット・デメリット

建売住宅と分譲住宅は売り出し方が異なると紹介しましたが、それぞれどのような特徴があるのでしょうか。まずは、建売住宅のメリット・デメリットを見ていきましょう。

建売住宅のメリットとは

建売住宅のメリットとしては、次のような点が挙げられます。

・土地とのセット販売で住宅の仕様が初めから決まっていること、売主側が住宅・土地を同時に売り出して早く現金化したいと考えているケースが多いことなどから、一般的な注文住宅と比較してリーズナブルな場合が多い
・基本的に一軒のみでの販売のため、周りの住宅と異なるデザインである場合が多い
・既存市街地や住宅地の中にあって好立地な物件も多い
・購入を決めてからすぐに住めるので、引っ越しのスケジュールが決めやすい
・実際に完成済みの物件を見てから購入を決められるため、イメージとのミスマッチが起こりにくい
・家と土地の同時購入なので、住宅ローンを一本化できる

建売住宅のデメリットとは

対して、次に挙げる点は建売住宅のデメリットといえるでしょう。

・あらかじめ家のデザインや仕様が決まっている場合が多い
・建築済みの物件の場合、建物が建設されるプロセスを確認できない場合が多い

特に建築済みの物件では、必要に応じてホームインスペクション(住宅診断)を受けて耐震性や耐久性を確認しておく、建物構造や土地条件の面から増改築ができるかどうかを確認しておくなど、将来的に生じる可能性のあるリスクに対しても、事前に対処・チェックしておくと安心でしょう。不具合が生じたときに備え、アフターサービスが充実しているかも重要なチェックポイントです。

分譲住宅のメリット・デメリット

続いて、分譲住宅のメリット・デメリットについて解説していきます。

分譲住宅のメリットとは

分譲住宅は、大きくまとまった分譲住宅地を一斉に開発するため、規模のメリットを享受できるのが特徴的です。そんな分譲住宅のメリットとしては次のような点が挙げられます。

・分譲地内の住宅建設に用いる建築資材をまとめて調達できるため、建設コストを抑えられ、建売住宅以上にリーズナブルな価格で購入できる場合がある
・大規模な宅地分譲であれば、地域内に診療所やスーパー、学校など日常生活に必要な施設が整備されていることも多い
・同じような価格帯、間取りの住宅が一斉に販売されるため、年齢層や家族構成の似た住民が同時期に集まることになり、住民同士のコミュニティが形成されやすい
・建設済みの建物と土地をセット購入するため、購入後すぐに住み始めることができる
・購入前に実際の建物をチェックできるので、イメージとのミスマッチが起こりにくい

分譲住宅のデメリットとは

分譲地の中に建設される分譲住宅には、まとまった開発の一部であるからこそのデメリットも存在します。分譲住宅を検討するにあたっては、次のような点に注意が必要です。

・分譲地内はデザインが統一されており、周りの家と似たような外装である場合が多い
・大規模な分譲地はまとまった土地が必要となるため、駅から遠い場所や郊外などに立地することが多い

分譲地が新興住宅地に位置している場合は、駅や生活利便施設が周辺に揃っているのか、分譲に合わせて新たに整備されるのであれば入居時に完成しているのかなど、周辺情報は事前に確認しておきたいところです。また、建売住宅同様、将来の増改築を見据えた事前確認も忘れないようにしましょう。

建売住宅・分譲住宅に向いている人の特徴

ここまで紹介してきたメリット・デメリットを踏まえ、建売住宅・分譲住宅が向いている人の特徴について見ていきます。まず、次のような特徴に当てはまる人は建売住宅・分譲住宅どちらにも向いているといえるでしょう。

<建売住宅・分譲住宅共通で向いている人>
・住宅購入にかかる予算をできるだけ抑えたい人
・子どもの誕生や入学、社宅の退去期限が迫っているなど、新居への入居希望時期が明確に決まっている人
・仕事が忙しく、住まいづくりにあまり時間をかけたくない人

続いて、次のような特徴に当てはまる人は建売住宅・分譲住宅いずれかを選択するのがおすすめです。

<建売住宅に向いている人>
・住まいのデザインへのこだわりは強くないが、周囲と似たデザインの家に住むのは抵抗がある人
・郊外ではなく、交通利便性の高い中心部や既存住宅地に住みたい人

<分譲住宅に向いている人>
・周囲と似たデザインの家でも抵抗がない人
・郊外の新興住宅地に住むのも選択肢の一つとして考えられる人
・同世代や家族構成の近い人たちとのコミュニティを大切にしたい人

注文住宅という選択肢

建売住宅や分譲住宅では満足できない場合は、注文住宅を購入するという選択肢もあります。そこで、建売住宅・分譲住宅と比べた場合の注文住宅のメリット・デメリットを解説していきましょう。

注文住宅のメリットとは

・法律の範囲内であれば、自由度高く唯一無二の住まいをデザインできる
・建物が建設されるプロセスを確認できる

注文住宅は何と言ってもその自由度の高さがメリットです。外装デザインや間取りに強いこだわりがある人は、注文住宅を検討するのがおすすめです。

注文住宅のデメリットとは

・建売住宅や分譲住宅に比べてコストが高くなりやすく、住宅ローンを一本化できない可能性もある
・こだわりを反映できる反面、住めるようになるまでの時間と手間がかかる
・完成するまで仕上がりがわからないため、イメージとのギャップが生じるリスクがある

自由度が高い反面、全体的にコストや手間がかかるというのが注文住宅のデメリット。こだわりを重視するなら注文住宅、経済性や手軽さを重視するなら建売住宅や分譲住宅を検討するのがよいかもしれません。

まとめ

今回は建売住宅と分譲住宅の違いやメリット・デメリットについて解説してきました。建売住宅・分譲住宅とも土地と建物のセット販売である点は共通していますが、同時に開発する建物の数に大きな違いがあります。建売住宅・分譲住宅はどちらも比較的リーズナブルで、入居できるまでの時間や手間が少なくて済む点がメリットとして挙げられます。

一方、デザインや間取りの自由が利きにくいなど、いくつかのデメリットも存在します。こうしたデメリットをマイナスに感じるのであれば、注文住宅も一つの選択肢として検討するとよいでしょう。

(最終更新日:2022.03.07)
~こんな記事も読まれています~

この記事が気に入ったらシェア