【暖房だけでは不十分?】暖かさが逃げやすい「窓」の寒さ対策で電気代節約も

室温が下がってくると、ほとんどの人はエアコンなど暖房器具で部屋を暖めますよね。

しかし、「暖房器具を使うと電気代が上がる」「暖房器具を使っているのになかなか部屋が暖まらない」というお悩みを持っている人も多いのではないでしょうか?

ここでは、効率よく部屋を暖めるために、窓の断熱性能を上げる方法について紹介していきます。

暖房だけでは不十分? 正しい「寒さ対策」とは

冬場に暖房器具で室温を上げようとすると、次のような悩みが出てくることがあります。

・暖房器具を使っているのに全く部屋が暖まらない
・さほど広くないのに部屋が暖まるまで時間がかかる
・暖房を使うと電気代がかなり上がる

これは、家の断熱対策をしていないからかもしれません。

断熱対策をしていないと、冷たい外気が壁や窓・床下などを伝って室内に届くため、部屋が冷えやすくなってしまいます。
その結果、いくら暖房器具を使っても、なかなか部屋が暖まらなくなってしまうのです。

冬場は外へ逃げていく熱の約50%以上が、窓などの開口部と言われています。(一般社団法人日本建材・住宅設備産業協会HPより)

少ない電力で効率的に部屋を暖めるには、まずは窓の寒さ対策をするのがおすすめです。
窓は外気と接しているため、ダイレクトに寒さが伝わってくるからです。

ここからは、具体的な対策方法について紹介していきます。

窓の寒さ対策1:窓ガラスに緩衝材を貼る

市販の断熱シートを買うまでは、段ボールや気泡緩衝材といった緩衝材などを窓に貼ることでも断熱対策になります。

貼り付けるときは、剥がしやすい「マスキングテープ」を使いましょう。
粘着力が強いガムテープを使用すると、粘着部分がガラスに残り、汚れてしまう可能性があります。

また、段ボールは水に弱いため、結露によって水を吸い、カビが発生する可能性もあるので長期の使用はおすすめできません。

次から紹介していく本格的な対策グッズをそろえるまでの代用品としておくのがおすすめです。

窓の寒さ対策2:市販の断熱シートを貼る

ホームセンターやネット通販では、「断熱シート」「断熱フィルム」といった名称で、窓ガラスの断熱グッズが販売されています。
水だけで窓に貼り付けることができる商品もあり、ガラスを汚さないため賃貸物件でも使うことができます。

さらに、貼り直しや使い回しができるので、初心者でもラクに着脱が可能です。
擦りガラス調のものを選べば、外から中を見えにくくする目隠しとしての効果も期待できます。

ただし、手軽に扱うことができる分、これだけで完璧な断熱ができるわけではありません。対策その3と併せてするのがおすすめです。

窓の寒さ対策3:断熱性の高いカーテンをつける

カーテンの中には、特殊な製造方法や加工を行い、断熱性能を高めた製品があります。
糸の隙間を極限まで減らして生地を織る「高密度織り」や、裏面にアルミ・酸化チタンなどの特殊コーティングをしたカーテンです。

こうした断熱カーテンを使用することで、窓から伝わってくる冷気を室内に入れないという効果が期待できます。

遮光カーテンや遮熱カーテンでは、断熱効果は得られにくいので、間違えないように注意しましょう。

断熱シートなどと併用するのがおすすめです。

窓の寒さ対策4:窓のリフォームを行う

家の築年数が古い場合は、窓のリフォームもおすすめです。
窓のリフォームには3種類あるので、予算や家の状況に合わせて使い分けましょう。

・ガラス交換…窓ガラスを断熱性の高い複層ガラスに交換する。相場は5万~20万円。
・窓サッシ交換…ゆがんだ金属サッシを新品の樹脂サッシに交換する。相場は10万~60万円。
・もう1枚窓を付ける(内窓・二重窓)…今ある窓の内側にもう一枚窓を付ける。相場は6万~10万円。

複層ガラス

複層ガラスとは、2枚以上のガラスを重ねた窓ガラスのことで、重ねた隙間にはガスを注入することで断熱性をアップさせます。

新築住宅の窓

また、築年数が経った家は窓サッシがゆがんで隙間風が入っていることも多いので、新品にすると同時に熱を通しにくい樹脂製のサッシに交換すると、断熱性能が高まります。

窓そのものを2枚

窓そのものを2枚にすることで空気の層を作り、断熱性能を上げる方法もあります。ただし、外側の窓は結露しやすくなるため、こまめなメンテナンスが必要です。

まとめ

効率的に暖かく快適なお部屋にするためには、窓の寒さ対策が必要です。家の断熱性能を上げるためには、以下のような対策がおすすめです。

1. 緩衝材やダンボールを貼る
2. 断熱フィルムを貼る
3. 断熱カーテンを使用する
4. 断熱性の高い窓にリフォームする

いくつかの窓の寒さ対策を併用して行うと、さらに高い断熱効果が期待できます。

今年の冬は、家の断熱性能を上げて快適なおうちで過ごしましょう!

~こんな記事も読まれています~

この記事が気に入ったらシェア