アルヒ株式会社主催「本当に住みやすい街大賞2021 in 北海道」授賞式典レポート/菊地亜美さん、錦鯉さんが登壇

2021年6月30日、アルヒ株式会社が「本当に住みやすい街大賞2021 in北海道」の授賞式典を開催しました。

このランキングは【フラット35】取り扱い11年連続No.1※の住宅ローン専門金融機関・アルヒ株式会社が融資を実行したお客様の膨大なデータをもとに、「実際にその地域に生活する」という視点で不動産専門家が選定しています。「本当に住みやすい街」のランキングトップ10は、一都三県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)をはじめ、全国のさまざまな地域で発表しています。なお、授賞式典は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、出演者・スタッフがソーシャルディスタンスをとり、関係者のマスク着用・検温など安全に配慮したうえで行われました。

※2010年度~2020年度統計、取り扱い全金融機関のうち借り換えを含む【フラット35】実行件数(2021年3月末現在、ARUHI調べ)

「ARUHI presents 本当に住みやすい街大賞2021 in 北海道」結果発表ページはこちら

ゲストとしてタレントの菊地亜美さん、お笑いコンビの錦鯉さんが登壇し盛り上がったイベントの様子をレポートします。

 

新しい住まい選びの指針としても活用できるランキング

大賞の冒頭では「この企画は一都三県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)をはじめ、全国のさまざまな地域で行っており、地域活性化やESG、SDGsなどの住みやすい街づくりにおいても本賞を通じて社会貢献しています。コロナ渦で在宅勤務やリモートワークなど人々の生活スタイルが変化しつつある時代、新しい住まい選びの指針としても活用できるランキングです。」と開催意図について、アルヒ株式会社 執行役員 マーケティング本部 石橋 薫 本部長より説明があり、授賞式典が開始されました。

選定委員長の櫻井幸雄さん
選定委員の藤田絵理子さん

まずは選定委員のお二人が登壇し、選定委員長の櫻井さんより選定基準についての説明がありました。 選定委員のプロフィールや評価基準はこちらをご覧ください。

 

ゲストの菊地亜美さん、錦鯉さんが登場

北海道のラベンダーを思わせる紫のワンピースで登場した菊地亜美さん
 
持ち前のギャグを披露し、会場を一気に温めてくれた錦鯉の長谷川雅紀さん(左)と渡辺隆さん(右)

「ARUHI presents 本当に住みやすい街大賞2021 in 北海道」のランキング発表の前にゲストの菊地亜美さん、錦鯉のお二人が登壇しました。

北海道との縁を聞かれたゲストの二組。

菊地さんは「16歳まで北海道にいて、3歳までは札幌、それ以降は北見市に住んでいました。北海道出身だと札幌のおいしい飲食店を聞かれるんですが、あまり知らないんです」と今回のイベントで北海道のことをもっと知りたいと意気込んでいました。

錦鯉長谷川さんは「子供の頃は転々としましたが、その後は30歳までずっと札幌で過ごしました」と札幌市は特に縁があるとのことでした。

渡辺さんは「東京都江戸川区出身で札幌とはゆかりはないんです」と自己紹介。「来月から物件見つけて札幌へ引っ越したい」という冗談も挟みつつ、今回のランキングに注目している様子でした。

どんな街がランクインすると思うかという問いに対して菊地さんは「現実的に考えると札幌がランクインすると思う」、錦鯉長谷川さんは「札幌から少し外れた所で、札幌へ行きやすく自然もある場所」と予想。

いよいよランキングの発表へ

そしてランキングが発表されました。順位とランクインした街は以下の通りです。

・1位 新さっぽろ 札幌市営地下鉄東西線 4.23

・2位 西28丁目 札幌市営地下鉄東西線 4.10

・3位 北広島 JR千歳線 4.00

1位から3位の評価ポイントは後半でご紹介。


・4位 新琴似 JR札沼線 3.90
計画的に街づくりと住宅地の需要の高さからの発展性と、地下鉄南北線「麻生駅」も利用できる利便性が評価のポイント。

・5位 真駒内 札幌市営地下鉄南北線  3.80
真駒内駅前再整備が計画されている点、地下鉄で札幌の中心地まで行けるといった利便性や良好な街並みが評価のポイント。

・6位 手稲 JR函館本線 3.73
自然豊かな遊びに触れられる立地な点、札幌市内の中では比較的物件価格を抑えられる点が評価のポイント。

・7位 千歳 JR千歳線 3.60
雪が少ない点、新千歳空港に近い利便性がありながらも落ち着いた街である点が評価のポイント

・8位 帯広 JR根室本線 3.50
雪が少ない点、自然に近いながらも再開発が進行中な点などが評価のポイント。

・9位 バスセンター前 札幌市営地下鉄東西線 3.43
札幌の地下街が利用でき冬でも移動しやすい点や進行中の再開発「創世1.1.1区計画」の発展性も評価のポイント。

・10位 苫小牧 JR室蘭本線 3.40
雪が少ないなど冬の北海道でも暮らしやすい点や地価が安い点が評価のポイント。

授賞式の様子

トップ3の発表では、街の代表者も登壇しました。

第3位:北広島(JR千歳線)

「これから再開発で伸びることが予想される場所で、地名にもある通り広島県からの移住者が多かったことからこの名になりました。現在は日本ハムファイターズの新球場が建設されていて、周辺には商業施設やマンションが建設中です。期待値の高さで選びました」(櫻井さん)

「再開発が進行中で便利になる街ですが、地価がお手頃なので移住しやすいという点を評価しました。JR札幌駅まで約18分、新千歳空港まで約28分アクセスも抜群です」(藤田さん)

北広島を代表して、北広島市企画財政部政策広報課課長の山田孝博さんが登壇。「さんぽまち」の愛称で親しまれている団地地区や駅西口エリアの再開発について紹介し、市民の方が住んでよかったと思える街づくりを進めていきたいという今後の抱負も語っていました。北海道北広島西高等学校出身の長谷川さんも、当時と比べて街が発展していることに驚いて、北広島の発展性を感じていました。

北広島の魅力を語ってくれた山田さん

 

第2位:西28丁目(札幌市営地下鉄東西線)

「西28丁目は、生活利便施設がコンパクトに整っています。都心に近いながらも北海道神宮や円山公園など自然も近いといった面もあります。都市計画的にも幹線道路周辺以外は住宅エリアになっていて将来にわたって良好な住環境が形成されることが期待できます」(藤田さん)

「札幌の高級住宅地である円山地区に隣接するエリアです。高級住宅地に寄り添いながらも、現実的に住むのに適した街です」(櫻井さん)

西28丁目を代表して、札幌市場外市場商店街進行組合理事長の小松義和さんが登壇。西28丁目には中央卸売市場、場外市場などがあり、住みやすい街だとは以前から感じていたとコメント。場外市場には26店舗あり、北海道ナンバーワン、日本ナンバーワンを目指しているとして、「おいしいものを食べたければ場外市場にも来てください!」と場外市場のアピールもされていました。

西28丁目を代表して登壇された小松さん

 

第1位:新さっぽろ(札幌市営地下鉄東西線)

「地下鉄駅とJRの2つの駅が使える街で、ベッドタウンとして発展してきました。一段と飛躍しそうな計画が進行中で、ホテルやマンション、病院などが建設されるほか、駅から屋根付きの空中廊下の新設が予定されており、雨でも雪でも利用しやすくなります。今回は冬でも電車が雪の影響が受けない地下鉄駅を選びました」(櫻井さん)

「今年、大学と専門学校が開校しました。医療系学校と病院が同時建設されているので、学校で学んだ生徒がそのまま新さっぽろの病院で勤務することができるという若者の定着も期待できるとして発展性を評価しました」(藤田さん)


新さっぽろを代表して、副都心開発公社の中塚宏隆さんが登壇。「住みたい街ランキングでは3位4位くらいに選ばれることはあるが、今回の住んでいる人の視線で評価しているこの賞をもらえて嬉しい」とこの賞でグランプリを獲れて喜びをあらわにしていました。今後は建物などのハード面だけでなく、街のにぎやかさや人の往来もアップさせるソフト的な仕組みも考えていると、今後も新さっぽろが盛り上がっていくことを話してくれました。

 

新さっぽろの魅力を語ってくれた中塚さん

 

札幌市内だけでなく、新千歳空港へアクセスしやすい街も選定されたランキング結果に

今回は新さっぽろが1位に輝き、札幌市を中心に幅広い街がランクインする結果となりました。

最後に選定委員に今回のランキング発表を振り返ってのコメントを聞きました。

「住んでいる人の目線、今買いやすいということを考えると冬も暮らしやすい場所が多いというのが大きな感想。また、新千歳空港と札幌の間であるJR千歳線沿線が強いなと思っています。実は札幌は飛行場が市街地から遠いことが欠点と昔から言われていましたが、飛行場と札幌が離れている分、その間にある街がどんどん発展してきていますね。北海道新幹線もできればさらに発展するのではないでしょうか」(櫻井さん)

「私もJR千歳線沿いは住みやすい街が多いと感じました。今住宅を買う時は今住んでいる環境で選びがちですが、20年後や30年後を見据えて長期的で多角的な観点で住宅を選んで欲しいと思います」(藤田さん)


ランキング発表後には本賞にちなんで「本当に◯◯だった話」をゲストの皆さんに聞きました。

菊地さんは「本当に一瞬だった話」として、子供の成長の速さに驚いたお話をしてくれました。「おととい産んだような気持ち」というほど、目まぐるしく成長していく娘さんとの10ヶ月は一瞬だったそう。早くもお子さんが結婚する日を想像して、泣きそうになる時もあるとか。

渡辺さんは「本当に貧乏だった話」として、下積み時代に苦労されたお話をされました。長谷川さんの財布の中が20円とハサミムシだったエピソードを口にされると一同驚愕。当時長谷川さんから40円入っていると聞いていたそうで、渡辺さんは「あれはハサミムシを20円の価値と思っていたのか、見栄だったのか」と長谷川さんに問い詰めていました。

長谷川さんは「本当に許せない話」として、床屋で「『髪質が良いから絶対髪がなくならない』と言われたが、この頭を見てくださいよ!」自虐を交えてお話されて、会場に笑いが生まれました。

思い思いに住む街について語るゲストの二組

また、イベント終了後に集まった記者からの質問で「北海道で家を探す時は周りにどんな施設があったらいいか」という話題になり、菊地さんは「セイコーマート」、長谷川さんは「商店街」、渡辺さんは「スーパー銭湯」と答え、三者三様の家の選び方でトークが弾んでいました。

菊地亜美さん、錦鯉さんをゲストに迎え盛り上がった「本当に住みやすい街大賞2021 in北海道」。道内外で新しい住まいや住みやすい街を探しているという人は、今回の結果を参考にしてみてはいかがでしょうか。

~こんな記事も読まれています~

この記事が気に入ったらシェア