住宅購入後に“後悔したな“と思う点はある? みんなの失敗談を調査

人生100年時代を生き抜くためには、いろいろな節目を乗り越えていく必要があります。なかには、その後の人生を大きく左右するイベントが出てくるかもしれません。住宅購入もそのひとつ。

一度購入してしまうと安易な引っ越しが難しいだけに、より慎重に検討することが大切です。そこで、住宅を購入してから後悔しないために、購入経験者のみなさんからお話をお聞きしました。

【質問】

住宅購入経験者にお聞きします。購入前の生活の時と比較して、住宅購入で後悔している点はありますか?

【回答数】

ある:56
ない:44

後悔している点はある! 賃貸住まいにはなかった費用も

アンケートの結果「ある」と答えた人のほうが多いことがわかりました。後悔しているポイントは、住宅ローンなどの経済面や環境など、様々な声が上がっています。

後悔している点があると回答した人の声

【住宅ローン返済】
・住宅ローンが重くのしかかっています。広い家も子どもが成長すると必要がなくなり、アパートやマンションのように簡単に引っ越しもできず、建てない方が良かったのかなと思う時もあります。(50代/男性/正社員)
・経済的なことで後悔した。頭金が少なかったため、購入当時住宅ローンの返済が大変に感じた。借り換えや収入を増やして、今は解消しました。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・住宅ローンの返済でやや苦しんでいるためです。なんとか収入を増やし、少しでも余裕のある生活が送れるよう努めています。(20代/男性/個人事業主)
・支出に住宅ローンの返済が加わったことで、賃貸物件に住んでいるのと変わらないと感じました。賃貸と異なり、完済すれば物件の所有権が自分のものになるのでその点を励みにしています。(40代/男性/正社員)
・住宅ローンの返済を重視しなければいけないため、娯楽にあてていたお金を簡単に使えなくなりました。(30代/女性/専業主婦(主夫))
・賃貸に住んでいる時に比べて、住宅ローンに対する不安感が頭をよぎることが多いです。(40代/男性/正社員)
・住宅ローンの返済が気になってしまい、海外旅行などにお金を使えなくなってしまった。(30代/女性/専業主婦(主夫))
・予算オーバーで、毎月返済に追われる生活になりました。妻も働きに出て、疲れ切っています。解消法は何もありません。(30代/女性/個人事業主)
・住宅ローンの支払いで身動きがとれなくなります。安易な転職や退職も難しくなります。(40代/男性/個人事業主)
・住宅ローンに苦しまされて、生活レベルを落とした。(30代/男性/正社員)
・やはり、毎日の住宅ローンが頭から離れないところは本当に困ります。(50代/女性/個人事業主)
・周りに合わせて自分も家を買いましたが、時期尚早だったのではないかと給料とにらめっこしながら思う日があります。(30代/女性/パート・アルバイト)

【税金、修繕費など購入後にかかる費用】
・購入後の費用を細かく考えていなかったので、その費用の捻出に苦労した。(50代/男性/個人事業主)
・賃貸で毎月家賃を払っても、老後に住む家が残らないという不安から住宅を購入しました。賃貸の時と同等の住宅ローン返済を計画しましたが、実際は固定資産税などの税金や修繕費などの出費があり、住宅ローン以外の出費で足が出ています。家の老朽化などを考えると、賃貸でも良かったのかと後悔しています。(50代/女性/専業主婦(主夫))
・修繕費が意外と定期的にかかるため、出費がかさんでしまう点です。(30代/男性/個人事業主)
・賃貸を借りるのと同様の金額で住宅ローンを組みましたが、戸建ての場合はメンテナンス費用がかかりますので、これを考慮して資金計画をするのが得策です。(20代/女性/正社員)
・前に住んでいた団地の時と比べて水道光熱費が高くなったので、こんなはずではなかったと後悔しました。できるだけ使わないようにしてはいますが、値上げされるので努力が無駄になっています。(60代/男性/無職)
・固定資産税があることが大変です。賃貸の時は家賃だけで良かったので、その点の違いです。(30代/男性/正社員)

【住み心地や管理面】
・建売住宅を購入しましたが、住んでから気づいたのは、風の通り口などが上手く活用できていない間取りになっていて、湿気の多い家になってしまいました。(50代/女性/専業主婦(主夫))
・予算の関係で理想の内装ではなかったこと。収納が少なかったので、収納家具を購入した。(30代/女性/専業主婦(主夫))
・お風呂を広く設計したために、冬場の浴室がなかなか暖まらないこと。(40代/男性/正社員)
・建売住宅ではなかなか少ないですが、平屋戸建てが生活しやすそうで良かったかなとは思います。(30代/女性/パート・アルバイト)
・注文住宅だったため、窓の規格を小さめにしたところ、外観が暗く見えるようで近隣住民から不評でした。(40代/女性/個人事業主)
・一戸建てから集合住宅に引っ越したところ、一戸建てに比べると騒音やプライバシーなどが気になるようになった。(40代/男性/個人事業主)
・管理は大変になった。賃貸の頃は、外壁工事や近隣の家の騒音クレームなど管理業者が実施してくれたが、全て自分でやらなければならないので面倒ではある。管理費を考えれば自分でやった方が安いので、割り切っている。(30代/女性/正社員)
・階下が駐車場なので、冬は床から寒さが上がってくるため湿気取りに苦労します。(50代/女性/個人事業主)
・購入する前は5階に住んでいたので夏でもたまに風を感じられていましたが、2階建てを購入して夏に風を感じられなくなり、エアコンを使う頻度が増えた事を後悔しています。サーキュレーターを購入して、エアコンの温度を高く設定しました。(30代/女性/専業主婦(主夫))
・窓の数です。防犯面を気にしてかなり窓を減らしたが、明るさもなければ暖かさもない。(30代/女性/正社員)
・現在、子どもが1人いるのですが、もう1人ほしいと思っています。ですが、子どもが2人となると家が狭いのでどうしたものかと思っています。先のことも考えて住宅を購入すればよかったと後悔しています。(30代/男性/正社員)

【立地、環境】
・少し駅が遠くなり、以前住んでいた場所よりも少しだけ不便になったところ。少しなので、我慢すれば大丈夫な程度です。(20代/女性/個人事業主)
・大都市の市街地の賃貸から、地方都市の分譲マンションへ引っ越しました。最初の3年間はあまりの不便さに泣きましたが、今は慣れました。(60代/女性/専業主婦(主夫))
・購入前は立地的に便利なところに住んでいたのですが、少し不便な場所に住まいを購入しました。買い物が不便だと感じていますが、オンラインショッピングを利用してなんとか解消しています。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・予算の関係もあって、どうしても会社から遠くなったことです。当初は交通機関を使用して通勤していましたが、結局マイカーに変更しました。(40代/男性/正社員)
・小高い丘の上なので環境は良いが、買い物に不便を感じている。ネットスーパーの利用を検討している。(40代/男性/正社員)
・立地は本当に慎重に検討すべき。坂もちょっとくらいなら大丈夫かと思いましたが、毎日は本当にきついです。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・小学校が近く、授業中の音楽やチャイムの音が毎日よく聞こえるため。それでも小学校が近いというメリットのことを考えて、あまり気にしないように心がけています。(30代/女性/正社員)
・もっと駅やバス停から近い場所を選べば良かったと後悔している。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・住宅購入前は交通の便が良いエリアに住んでいましたが、購入した住宅は交通の便が悪く年を取ってからが心配です。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・後悔というほどのことでもないのかもしれませんが、職場が遠くなって通勤が大変になったことです。(40代/女性/正社員)
・駅から遠くなるなど、不便になった点は仕方ないとはいえ少し後悔しました。(40代/男性/個人事業主)

【近所付き合い】
・近所付き合いや町内会などが思ったより煩雑でした。今は地域に溶け込むために必要なことだと割り切るようにしています。(30代/女性/パート・アルバイト)
・自治体やゴミ捨て方法等、いろいろと面倒くさいことがあり、そういうことも事前に調べておいたらよかったなあと後悔しています。(30代/女性/個人事業主)
・賃貸アパートに住んでいた頃は町内会に参加していませんでしたが、家を買ってからはそうはいかず、人付き合いが大変になりました。(40代/男性/正社員)
・賃貸と違って近所に嫌な人がいても気軽に引っ越すことができず、近所付き合いが面倒であるため。できるだけ関わらないようにしている。(30代/女性/パート・アルバイト)

【二世帯住宅】
・玄関、風呂、トイレ、キッチン、すべて別の二世帯住宅に住んでいます。設備などは以前と比べて新しくなったこともあり満足していますが、やはり、別になっているとはいえ、生活音が気になったり、監視されているような感じがして精神的に疲れます。ストレスにならないよう、ほどよい距離感で生活するようにしています。(30代/女性/個人事業主)
・二世帯住宅で親との同居は配偶者に負担がかかるので、可能なら避けることが望ましいです。(40代/男性/正社員)

住宅を購入すると自分の資産になりますよね。特に、家賃と大差ない場合はマイホームを持つメリットが大きいようです。ただ、住宅ローン返済の不安や、賃貸住まいにはなかった費用が発生するなどの経済面で後悔している人が多いことがわかりました。

また、広い居住スペースの確保なども可能ですが、寒さ対策が難しくなるかもしれません。周辺と良好な関係を築くことが不可欠とのコメントも寄せられました。住宅購入に踏み切るためには、資金面だけでなく、いろいろな角度から考え、準備しておくことが大事だと言えるようです。

後悔している点はない! 戸建住宅を選ぶメリットも

一方「ない」と答えた人の意見も気になるところです。

後悔している点がないと回答した人の声

【経済面】
・賃貸の時は、どうやっても手に入らない家にお金を落としていたと考えると、もっと早く持ち家の住宅ローンを払っていればなと思いました。(20代/女性/専業主婦(主夫))
・月々の支払額が下がり生活に余裕が出たのと、賃貸の時よりも大切に使いたいと思う気持ちが強くなりました。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・特に後悔したことはないが、維持費が予想より高くなることがあるのでその点は対応が必要。(40代/男性/正社員)
・賃貸住宅は払い続けても自分のものにならないが、購入するといずれ自分の財産になるから。(50代/男性/個人事業主)
・購入前は、子ども部屋がひとつしかなく、男の子と女の子の2人兄弟なので別々の部屋を、と考えていました。住宅を購入して子ども部屋を作れてよかったです。また、住宅ローンも以前の家賃より返済額が低いので、家計も助かりました。(30代/女性/派遣社員)
・住宅購入前に、購入にかかる費用を全て貯めてから臨みました。そのため、購入後に後悔していることはありません。(30代/女性/パート・アルバイト)
・後悔はありません。マンションを持つよりも必要経費が安く、バリアフリーで作ったので長く住むことができると思うので。(40代/女性/パート・アルバイト)
・新築マンションを購入しました。欲を言えば一戸建てが良かったのですが資金面や住宅ローン返済、収入面を考えるとマンションまでが限界と考え、自分では納得しています。(40代/男性/正社員)
・月々の返済額は事前に把握して、無理のない金額で住宅ローンを組んだ方が良いと思います。(30代/女性/個人事業主)
・家族だけの家を持つことは念願だったので後悔はありません。賃貸でも家賃を払い続けることを考えると、住宅を購入してよかったと思います。(30代/女性/専業主婦(主夫))
・購入前は賃貸住宅でしたので、家賃などの毎月の支払いがなくなりむしろすっきりしました。(30代/男性/個人事業主)
・購入前の賃貸住宅の家賃程度の支払いで住宅ローンを組んだので、特に負担も無く満足しています。(50代/男性/正社員)

【暮らしやすさ】
・住宅購入して特に問題はなく、毎日快適に暮らしています。生活リズムに慣れるのが少し難しいです。(30代/女性/専業主婦(主夫))
・住宅ローン返済額はアパートの家賃と同額。ペットを飼育しているが一戸建てを購入したら周りの目を気にしなくてよくなったから。(30代/女性/正社員)
・以前は集合住宅に住んでおり、周りの住民に気を遣っていたが、それが軽減されて暮らしが良くなったので後悔はない。(30代/男性/経営者)
・賃貸アパートから一戸建てになったので、子どもが騒いでも注意せずにすむこと。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・賃貸の時と違い、両隣や上下の世帯に気を遣わなくていいからです。住民トラブルもないです。(40代/男性/正社員)
・新しい家に住めているし、人に気を使わずに自由に生活できているから。(20代/女性/個人事業主)
・前は集合住宅だったので、上下階や隣の部屋に気を遣いストレスを感じました。今は戸建てなので快適です。(50代/女性/パート・アルバイト)
・部屋数も増えて、家の中で人がいることでイライラするがなくなりストレスが減って快適な生活になった。(40代/女性/個人事業主)

【その他】
・住宅購入にあたり、悔やんでいる点はありません。時間をかけて検討したので後悔はありません。(30代/女性/正社員)
・家を購入するまでの方がストレスだった。毎週のように物件を見に行ったが、なかなか気に入ったものに出会えなかった。(30代/女性/公務員)
・自宅も街も気に入っています。問題はありますが、気持ちを前向きに過ごしています。(40代/女性/個人事業主)
・前よりとても快適だし仕事も頑張れるので後悔はまったくありません。(40代/女性/パート・アルバイト)
・快適な生活をすることができているので、特に後悔することはありません。(30代/男性/個人事業主)
・以前は借家に住んでいましたが、子どもが生まれ騒いでも大丈夫で、災害に強い今の家を購入しました。夫も一国一城の主になり、家計にも気をつかうようになって責任感が増したようです。良いことづくめでした。(40代/女性/公務員)

こちらの回答者のなかには、賃貸時の家賃に比べて住宅ローン返済額が変わらない場合は重荷に感じない人もいるようです。また、戸建住宅に暮らすことで、マンションに不可欠な費用がかからないという点や、周りに気を遣わずに快適に暮らせるようになったという声が多く見受けられました。

注文住宅では自分好みの設計ができるため、ライフスタイルに合わせやすいですよね。戸建て住宅ならではの利点がわかる結果となりました。

今後の生活スタイルを視野に入れた計画づくりを!

住宅を購入して後悔した人とそうでない人、回答者数には大差ないことがわかりました。ただし、月々の支払いをどう感じるかは人それぞれですが、住宅購入後の生活に影響を及ぼすものと言えるでしょう。

住宅ローンを利用して住宅を購入する場合は、綿密な返済計画が大切ですが、それ以外の費用を把握することも重要であることが分かりました。もちろん、住宅を購入することで、広い空間で快適に暮らせるなど、様々なメリットがあります。

理想のマイホームを入手するためにも、今後の生活スタイルを視野に入れた計画づくりをおすすめします。

■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・住宅購入経験者の男女100人
■調査期間:2020年2月7日~21日
■有効回答数:100サンプル

~こんな記事も読まれています~

この記事が気に入ったらシェア