【ARUHIアワード11月期優秀作品】『三日坊主の日々にも三年』藤田さいか

アジア最大級の国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル & アジア (SSFF & ASIA)が展開している、短編小説公募プロジェクト「BOOK SHORTS (ブックショート)」とARUHIがコラボレーションし、3つのテーマで短編小説を募集する「ARUHIアワード」。応募いただいた作品の中から選ばれた11月期の優秀作品をそれぞれ全文公開します。

 使い慣れた駅のトイレがいつのまにか改修工事を終えていた。四番線から六番線へと向かう途中、階段を登りきってコンコースに出ると、部分的に真新しい壁が人目を誘う。外国人旅行客の増加に合わせてなのか、主要な駅から順繰りにトイレが一新されていく中で、とうとうこの駅にも来たかと感心したのはつい最近のことだ。時の流れを不意に突きつけられた気がしてハッとする。自分が手持ち無沙汰でスマホを弄っている最中、大学の講義で寝ている最中、あるいはアルバイトの暇な時間に欠伸をしているちょっとの間にも、工事は着実に進んでいたらしい。定められた時間と予算の中で最低限の改修を終えたその空間は、憑き物が落ちたようにどこか晴れ晴れとしていた。
 私はそそくさとその場を離れ、いつものように六番線へと続く狭い階段を下った。ホームではもう、乗るつもりの電車が口を開けて待っている筈だ。平日の昼下がりだと人もまばらで、ローカル線の車内では一人につき一つのロングシートが与えられる。階段を降りて見えるのは最後尾車両。今日も例に漏れることなく車内は閑散として、通勤通学の時間帯からは全く想像もつかない、穏やかな空気が留まっていた。乗り込んですぐ、ホーム側とは反対のシートに座り、スマホを取り出して何気なくSNSをタップする。鳥のマークが画面いっぱいに迫った後、映し出されたタイムラインを見て私は一瞬声をあげそうになった。
『M高校演劇部、地区大会突破しました!県大会に出場します!』
そこは私がかつて部長を務めた部であり、およそ十年もの間、参加賞以外の受賞記録を持ったことのない、言うなれば弱小部であった。私ははやる気持ちで高校演劇連盟のホームページへ飛び、審査員評価の欄を見る。我が母校はなんと、満票だった。三年前「台本から考え直しましょう」と審査員を唸らせた地区大会。彼らは今年、全く違う意味で唸らされたことだろう。
―やってくれたな、顔も知らない後輩たち
一つ、知らず止まっていた息を吐く。
秋晴れの空に昇る太陽の、容赦ない陽射しが次第に頭を熱くさせた。投稿欄に『まじか』『一度でいいからみてみたい』と打ち込んでから、二文の間に『おめでとう』を挟み込む。『!』も忘れない。返信ボタンに指が触れると、見栄えの良いつぶやきがタイムラインに流れていった。投稿日時は、五秒前。背後から降り注ぐ陽の光が、なんだか無性に煩わしく思えた。ブラインドを下げるために腰を浮かせれば、ふと、同じシートの端に座っている人と目があう。色白で化粧っ気のない、素朴な女性だ。彼女は一瞬目を丸くすると、ニッと歯を見せて手を振ってきた。それは私のよく知る人物、ユキだった。
「ハッピーバースデー、二十歳」
ユキは荷物を抱えながらこちらにやって来ると、開口一番そう言った。私は「あっ」と短く声を上げ、今日の日付を思い出す。忘れていたわけではない。ただ、誕生日というものが日常の中にすっかり埋もれていたのだった。
「サンキュー、今日初めて言われたかも」
「ほんまに?じゃあ、うちが一番か」
ユキはにっそりと笑って、私の隣に腰を下ろした。同時に発車の合図が聞こえてきて、ドアが気だるそうに閉まる。 電車が緩やかに動き出したのは、プシューッという音がしてから一拍した後だった。
「いやほんとに。お母さんなんかあれだよ、おはようすら言わずに『部屋掃除しろ』だからね」
「ハルの部屋散らかってるもんなぁ」
「半分ユキの部屋みたいなものでしょ。しょっちゅうゴロゴロしに来ちゃってさ」
「うん、まあ居心地はええしな。漫画読めるし、エアコンはよう効くし、汚してもわからんし」
けらけらと笑うユキに一言、いや、汚すなよと念を押す。

※本記事の掲載内容は執筆時点の情報に基づき作成されています。公開後に制度・内容が変更される場合がありますので、それぞれのホームページなどで最新情報の確認をお願いします。
~こんな記事も読まれています~

この記事が気に入ったらシェア