マンションは宅配ボックスつきが便利! 活用すべき4つのメリットとは?

マンションを中心とした集合住宅では、「宅配ボックス」が利用できる物件が増えています。宅配ボックスは、自分が家にいないときでも宅配の荷物を受け取ることができます。

そのため、とくにネット通販などをよく利用する人にとっては便利ですね。これからマンションを購入する人は、宅配ボックスがあることを条件の一つとして検討したほうが良いでしょう。

ここでは、マンションに設置されている宅配ボックスの使い方やメリットについて詳しく紹介します。

宅配ボックスとは?

簡単にいうと、自分が家にいないときでも宅配の荷物を受け取ることができる、カギ付きのロッカーのことです。マンションなどの集合住宅に多いですが、戸建ての家でも設置する人が増えてきました。マンションの場合、多くはエントランスを中心とした共用部分に設置されています。

見た目はロッカーのようにみえることが多く、マンションによっては大型の荷物も入るよう、大きなボックスが設置されていることもあるでしょう。

宅配ボックスの利用の流れは、次のようになります。

まず、宅配便がマンションの住人に荷物を届けますが、不在だった場合、空いている宅配ボックスに荷物を入れて施錠します。そして、不在者の郵便受けに「不在伝票」を入れるのですが、このとき「どのボックスに荷物が入っているか」「宅配ボックスを開けるための暗証番号」などを書いてから投函します。

その後、帰宅した受取人は、不在票に書かれている情報を見てボックスを開けることができ、無事荷物を受け取ることができます。

一人暮らしや共働きなどで、普段から家にいることが少ない人や、通販の利用頻度が高い人などには、とても便利なシステムです。

宅配ボックスの種類について

宅配業者が暗証番号を設定する、機械式タイプのボックス

宅配ボックスには、いくつかの種類があります。まず、多くのマンションで使われているのが、暗証番号でボックスのカギを解除する「機械式」タイプです。機械式タイプのボックスは、宅配業者がロッカーに荷物を入れたあと、宅配業者が暗証番号を設定するものです。

その番号は不在票に書かれてあるため、他の人に見つからない限り悪用されることはないでしょう。不在票を見て番号を入力すれば、簡単に荷物を取り出すことができます。

そして、もう1つのタイプはカードキーなどを利用した、非接触型の「電子式」タイプです。自分専用のカードキーなどを利用してボックスを開けることができるので、暗証番号を入力するといった手間も掛からず、セキュリティー対策も万全でしょう。

マンションによって、宅配ボックスの種類は異なります。ただ、機械式タイプの方が、設置コストが安いこともあり、管理費の負担は掛からないことが多いでしょう。

一方の電子式は、ロッカーは遠隔操作で24時間セキュリティー対策が行われており、番号を盗み取られるといった心配もありません。しかし、その分設置に費用が掛かり、管理費が高くなる傾向にあります。

宅配ボックスを使うメリット

宅配ボックスを利用するメリットは、主に4つあります。

まずは、何といっても「不在時に荷物が受け取れる」ということです。仕事などで普段家にいない人にとっては、注文した荷物がいつでも受け取れるのは便利ですね。また、宅配業者にとっても、何度も在宅を狙って再配達を行う手間が掛かりません。

そして「防犯効果がある」のもメリットです。昔も今も、宅配業者を装って家に侵入するという犯罪は多発しています。宅配ボックスがあれば、不審者の侵入を防ぐことにもつながるでしょう。

そして、「クリーニングの集荷や受け取り」「ネットスーパーの利用」などができることもメリットです。これらは、設置してある宅配ボックスにもよります。

まず、クリーニングの受け取りに関しては、洋服を掛けることのできる大型のボックスが設置してあれば、店舗に足を運ぶことなく利用することができるでしょう。クリーニングに何着も服を持って行くのは大変ですが、宅配ボックスが利用できれば利便性も高まります。

また、基本的に宅配ボックスは冷蔵品などを入れることができないのですが、なかには、クール便を受け取れる冷蔵機能付きのタイプもあります。これを利用できれば、わざわざスーパーへ行かなくても、ネットスーパーで食料品などを購入することができるでしょう。

宅配ボックス利用上の注意点

とても便利な宅配ボックスですが、一方で使い方によっては注意しなければいけない点もあります。

まずは「盗難のリスク」を考えなくてはなりません。とくに、暗証番号を入力する機械式タイプの宅配ボックスでは、トラブルが起きやすくなります。

まず、業者が投函する不在票を他人に見られた場合、暗証番号がバレてしまうので、荷物が盗難される危険もあるでしょう。

そして、宅配ボックスの故障により、「荷物が取り出せない」といったトラブルも多くなっています通常、宅配ボックスは外からこじ開けられないよう、頑丈にできています。そのため、万が一故障をしてしまうと業者を呼ぶ必要があり、その日のうちに荷物を取り出せないこともあるでしょう。

また、「荷物の大きさによっては利用できない」ということもあります。大型の宅配ボックスが設置してあるマンションも多いのですが、数が少ないのが現状です。他の人が大型ボックスを利用している間は、大型の荷物を受け取れないこともあるでしょう。

最後に「冷凍、冷蔵品は不可」ということや、「書留や現金は受け取れない」こともあります。とくに、クール便で荷物が届いたときは、宅配ボックスを利用できないことが多いでしょう。冷蔵機能付きの宅配ボックスもありますが、まだまだ普及していない状況です。

宅配ボックスのトラブル事例と対策

宅配ボックスは、利用する上でマナーを守らないと、トラブルを引き起こすこともあります。まず、よくあるのが「ボックスの長期間占領」です。荷物が宅配ボックスにあると知りながら、つい面倒で数日間ボックスに入れっぱなしにしてしまうケースです。

マンションにある宅配ボックスは数が限られています。長期間独占する人がいると、利用できるボックスが少なくなり、荷物を届けられないということも起こるでしょう。また、宅配ボックスを「ロッカー代わりに使用する」というのもマナー違反です。

部屋に荷物を置きに行くのが面倒で、とりあえず宅配ボックスに荷物を入れて、また出かけてしまう、という人もいます。こうした使い方は非常識であり、住人同士のトラブルを招いてしまいます。

そして、宅配業者は何かと慌ただしいため、たまにミスをしてしまうこともあります。暗証番号の記載ミスや、番号違い、ボックスを使わず、荷物を持って帰ってしまうこともあるようです。こうしたときは、すぐに宅配業者に連絡をとって対応してもらいましょう。

そして、宅配便業者が宅配ボックスに届けてくれるかどうかを、あらかじめこちらも確認しておくことが大切です。利用ルールを守り、届いた荷物は早めに取りに行くなど、トラブルを未然に防ぐようにしましょう。

便利な設備だからこそ正しく使おう

宅配ボックスは、利用できると何かと便利なことが多くなります。不在時でも荷物を受け取ることができるため、忙しくて不在の多い家庭や、通販サイトを多く利用する人にとっては、特に利便性が高いでしょう。また、ボックスがあることにより、宅配業者が玄関まで来ることは少なくなります。

女性の一人暮らしや、子供だけの留守番といった場合でも、防犯上安心できることが多いのです。ただ、マンションにある宅配ボックスは、あくまで共用施設にある住民共用のものです。ボックスの独占や、間違った使い方をすることにより、大きなトラブルを招くことにもなりかねません。

利用する際にはしっかりとルールを守り、そのマンションに住む人すべてが気持ちよく使えるように心がけていきましょう。

(最終更新日:2019.10.05)
※本記事の掲載内容は執筆時点の情報に基づき作成されています。公開後に制度・内容が変更される場合がありますので、それぞれのホームページなどで最新情報の確認をお願いします。
~こんな記事も読まれています~

この記事が気に入ったらシェア